〒108-0075 東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 3F-5F
申し込み受付は終了しました
早期割引 | 38,000円 前払い |
---|---|
一般チケット | 50,000円 前払い |
直前チケット | 60,000円 前払い |
スポンサー (無料枠。スポンサーレベルによって登録できる人数が異なります) | 無料 |
スピーカー(認証済みのスピーカーのみ) | 25,000円 前払い |
エンドユーザー / 政府代表 / ジャーナリスト / アカデミア(一つの企業・団体から2名様まで。*主催者の承認が必要となります) | 無料 |
スポンサー追加チケット(プラチナ様。最大5名のみ) | 25,000円 前払い |
スポンサー追加チケット(ゴールド様。最大5名のみ) | 37,500円 前払い |
スポンサー追加チケット(シルバー。最大5名のみ) | 42,500円 前払い |
※ どのパスにも懇親会代は含まれています |
【会議概要】
ATMOsphere Japan 2019-自然冷媒のためのビジネスケース-
日程:2019年2月12日(火)
会場:東京コンファレンスセンター・品川 (〒108-0075 東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 3F-5F)
公式HP : http://www.atmo.org/japan2019
プログラム:http://www.atmo.org/Japan2019/programmeJP
昨年度の開催レポート:https://issuu.com/shecco/docs/aj_16/20
【会議詳細】
日本市場に焦点を当てた自然冷媒会議国際会議「ATMOsphere Japan」を、今年度も2019年2月12日(火)に東京コンファレンスセンター・品川にて開催することが正式に決定しました。
日本での開催は6回目となる本会議は、国内外からのユーザー様、政府関係者様、メーカー様、及び各種団体様といったあらゆる冷凍冷蔵・空調業界関係者の皆様にとりまして、自然冷媒に関する日本および世界の動向及びビジネスケースに関して情報交換を行うことで、自然冷媒市場を活性化することを目的としています。
2016年10月のキガリ改正採択やパリ協定以降、日本国内でも環境省による自然冷媒機器導入に対する補助金の拡大や、CO2冷媒の規制緩和、炭化水素冷媒のリスクアセスメントプロジェクトの継続など、政策的にも大きな動きがありました。HFCの消費量の段階的削減義務等を定めるモントリオール議定書キガリ改正及び、国内担保措置として特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律(オゾン層保護法)の一部改正が同じく1月より施行されることもあり、脱フロン化という課題に対して業界全体がより注目をする時期でもあります。これにより、自然冷媒技術については導入を検討するユーザーが増加し、メーカーによる技術革新も進んでおり、自然冷媒技術に関する議論を行うには最適の時期とも言えます。
具体的に会議当日では、エンドユーザー様による導入事例、政府関係者様によるフロンに関する最新の政策・規制動向、メーカー様や業界で名高い研究者・技術者様による最新の技術進歩や今後の展望に関する最新情報などを、各分野のスペシャリストより共有いただきます。
昨年度は200名以上の業界関係者にご参加いただき、今年度も2月13日~15日の3日間で幕張メッセにて開催される、食品関係では国内最大級の展示・ 商談会「スーパーマーケット・トレードショー2019」の直前での開催ということもあり、より多くの国内外のステークホルダー様の参加が見込まれます。
日本は言うまでもなく、欧米ならびにアジア各国からトップクラスの業界関係者が集まる場となりますので、ぜひご参加ください。
皆様にお会いできますことを、弊社一同心より楽しみにしております。
【ATMOsphereとは】
市場開発のエキスパートsheccoによって開催される『ATMOsphere』自然冷媒国際会議は、技術、市場、研究開発、各種規制の動向など、世界の自然冷媒市場の最新動向に焦点を当てた国際イベントです。会議の主な目的は、様々な用途に合わせた自然冷媒技術の存在を浮き彫りにし、これらの技術が冷凍冷蔵・空調業界で環境面と採算面のどちらにおいても実行可能であることを示すことで、アジア、北米、ヨーロッパ、その他の地域といった市場での、自然冷媒技術の普及を促進・加速することにあります。2009年以来、2018年2月時点までで計52回ものATMOsphereを世界各国26カ所で開催し、のべ参加者数9600人以上、1440以上の発表数を記録しています。
【キャンセル料について】
• 2018年12月10日まで : 100%払い戻し
• 2019年1月10日まで : 50% 払い戻し
• 2019年1月10日以降 : 払い戻しなし
• 同じ所属先の方と入れ替わる場合は手数料等は一切かかりません
【お問い合わせ】
スポンサーシップに関してなど、会議に関するご質問があればお気軽にお問い合わせください。
03-4243-7095 担当:岡部
Interactive workshops bringing together decision makers from industry and government to change the future of natural refrigerants.
メンバーになる